4月27日〜5月6日までの最長10連休…かつてない長期休日を皆様はいかが過ごされましたでしょうか? 旅行・帰省・買い物・食事・読書・趣味・友人との会合・自宅の掃除、仕事等…様々なことをされたのではないでしょうか。
日本では盆と正月、ゴールデンウイークの長期休暇がありますが、せいぜい5〜6連休で、長期休暇に慣れない者にとって連休の後半は仕事をしていた方が楽だと感じたのではないでしょうか。但し、家事をする主婦にとっては、毎日休みなく、掃除・洗濯そして三度の食事の準備で普段より忙しい日々だったと思います。
当事務所では2月決算の申告業務を26日まで済ませ、月末支払・給与計算等も26日まで完了させる為に22日〜26日までスタッフ全員大変な忙しさでした。その影響で27日は全員出勤しました。
月末の支払は通常通りに処理され、26日に月末支払を完了し、翌月扱いのところは5月7日支払に、入金も5月7日に月末入金がある経理の方は大変な忙しさだったと思います。また、飲食店や小売店では一部の材料や商品が欠品となったところがあったようです。道路や鉄道は分散してはいたものの渋滞や混雑はありました。意外と近郊のレジャー施設が人気だったり、外食が多かったため、飲食店が賑わったそうです。その影響か10連休中にお金を使ったため連休明け以降財布の紐は締まりがちになっているようです。
私の連休は、27日会計学の研修と仕事で、28日は家族で外食、29日に仕事、30日は田植の為の籾まきと天皇陛下の退任の儀をテレビで拝見しました。令和初日は税理士さんとのゴルフ、それ以降は田んぼの畔作りや筍堀り、橿原の古墳公園へ行ったりし、最後の2日くらいは自宅で映画を見たりしていましたが仕事のことが段々気になってしまいました。
長期の休暇に馴れない者にとっては上手に過ごすことが難しいですね。
今年はお盆の休暇も8月10日から15日までの6連休にする企業が多いと思います。また16日に休暇を取ると最長9連休になります。8月は休日が最大で14日間になりますので稼働日数が17日しかありませんので、生産計画や在庫等事前の準備が必要になります。また10月22日(火)は「即位の礼正殿の儀の行われる日」としての休日になります。今までの平成天皇誕生日12月23日は祝日ではなくなり、来年の2月23日(日)が天皇誕生日になり24日(月)が振替休日となりそうです。元号が代わり休日も変更になりますので会社での勤務カレンダーの修正が必要となります。
このレターは毎月1回、事務所通信とともに関与先さんにお配りしています。
ご意見・ご感想を頂ければ幸いです。