梅雨に入り、毎日が鬱陶しい時期になりました。世間では大飯原子力発電所の再稼働に伴う節電や計画停電、消費税の増税の審議、ヨーロッパの経済問題による円高等々政治経済が目まぐるしく変化しています。
今年になってスティーブ・ジョブズの本を3冊読み、彼の人生観、仕事における発想法に感銘を受けましたので紹介したいと思います。
スティーブ・ジョブズ氏は皆さんご存知のように、アップル社のCEOとしてマキントッシュやiPodなど既存の製品の全てを変えてしまう革新的な製品を市場に登場させました。その為、製品自体の素晴らしさに目をとらわれがちですが、その製品が誕生するまでの彼の妥協を許さない考えと経営のやりかたが今日のアップル社を育て上げたのだと思います。
アップル社の強みはiPodやiPhoneなどの製品力だけではなく、消費者からは見えない「CCC」の力があったからです。CCCとはキャッシュ・コンバージョン・サイクルの略で、売掛金と在庫の回転日数から買掛金の回転日数を差し引いた値です。ソニーやパナソニックが約30日であるのに対しアップルはマイナス50日と通常では考えられない数値です。
このマイナスとは、理論上は生産を開始する前に代金回収を完了していることです。実際は、アップル社の売掛金回収が約20日に対し、買掛金の支払いが約90日後でした。つまり生産を開始する前に代金回収が完了することになります。このCCCの値を小さくすれば会社の現金が増えてくることになり、今やアップル社の現金は約760億ドルで、アメリカ政府の現金残高を超えています。これはジョブズの方針を理解し実行した生産物流部門のたゆまぬ努力の賜物であることは言うまでもないと思います。
また彼は病気と闘いながらアップル社の経営をしていましたが「あなたの時間は限られている。だから、他人の人生を生きてはいけない。」という言葉を残しています。毎日仕事で多忙な日々を過ごしていると、つい自分を見失い、本来の志を忘れて生きてしまっているように感じます。このままでは仕事を辞めた時や休日に寄りかかるものがなくなり茫然自失に陥ってしまうことになりかねない。定年なんてまだ先だと考えている人は、今の状態がずっと続くと思いこみ、同じことを繰り返し続けていることが多いと思います。
ジョブズ氏は毎朝鏡に向かって「もし今日が人生最後の日だったら、今日やろうとしていることは自分が本当にやりたいことだろうか?」と自問してきたそうです。そして、『ノー』という答えが何日も続くようなら、何かを変えるべき時が来たととらえて行動してきたそうです。自分も一度立ち止まって自分は本当に自分の人生を生きているのかと考え直すことは重要であるかもしれませんね。
素晴らしい経営者は、経営手腕が長けているだけでなくその発想方法もまた世間に感銘を与え後世に残る製品や会社そして名言を残してゆくのだと思いました。
HOME > 代表からのレター:平成24年 7月号 『スティーブ・ジョブズの発想』
平成24年 7月号 『スティーブ・ジョブズの発想』
バックナンバー
- 令和 6年 10月号 『設立15年目に思うこと』
- 令和 6年 9月号 『森林組合と生産森林組合』
- 令和 6年 8月号 『請求書の電子化』
- 令和 6年 7月号 『納付書の事前送付の取り止め』
- 令和 6年 6月号 『新紙幣の発行』
- 令和 6年 5月号 『相続登記の義務化』
- 令和 6年 4月号 『令和6年の住宅取得の税制改正』
- 令和 6年 3月号 『6月から定額減税が始まります』
- 令和 6年 2月号 『災害支援 ふるさと納税』
- 令和 6年 1月号 『ご挨拶』
- 令和 5年 12月号 『初めての屋形船』
- 令和 5年 11月号 『耕作日記その2』
- 令和 5年 10月号 『コロナ対策ゼロゼロ融資返済開始』
- 令和 5年 9月号 『幸運が来た!』
- 令和 5年 8月号 『耕作日記その1』
- 令和 5年 7月号 『ボランティア活動』
- 令和 5年 6月号 『特別支給の老齢厚生年金』
- 令和 5年 5月号 『経営者保証ガイドライン』
- 令和 5年 4月号 『令和4年度確定申告』
- 令和 5年 3月号 『寄付金控除』
- 令和 5年 2月号 『2023年税制改正大綱 相続贈与編』
- 令和 5年 1月号 『挨拶』
- 令和 4年 12月号 『2022年を振り返って』
- 令和 4年 10月号 『国税庁をかたる詐欺メールにご注意』
- 令和 4年 9月号 『企業版ふるさと納税』
- 令和 4年 8月号 『小規模企業共済』
- 令和 4年 7月号 『誤送金と税金』
- 令和 4年 6月号 『個人住民税』
- 令和 4年 5月号 『固定資産税』
- 令和 4年 4月号 『確定申告よもやま話』
- 令和 4年 3月号 『事業復活支援金』
- 令和 4年 2月号 『確定申告』
- 令和 4年 1月号 『贈与と税金と名義預金』
- 令和 3年 12月号 『年末までにできる節税』
- 令和 3年 11月号 『収穫の秋』
- 令和 3年 10月号 『出産とお金』
- 令和 3年 9月号 『国民年金保険料の免除と納付猶予』
- 令和 3年 8月号 『最低賃金引き上げ』
- 令和 3年 7月号 『消費税のインボイスの登録申請』
- 令和 3年 6月号 『月次支援金』
- 令和 3年 5月号 『一時支援金の事前確認を実施して』
- 令和 3年 4月号 『一時支援金』
- 令和 3年 3月号 『確定申告の申告期限延長』
- 令和 3年 2月号 『令和2年度所得税の改正点』
- 令和 3年 1月号 『会社の決まり事』
- 令和 2年 12月号 『年末に向けて』
- 令和 2年 11月号 『携帯電話代の負担』
- 令和 2年 10月号 『十年ひと昔』
- 令和 2年 9月号 『創立満10年を迎えて』
- 令和 2年 7月号 『給付金の課税関係』
- 令和 2年 4月号 『新型コロナウイルス感染症の影響』
- 令和 2年 3月号 『中小企業支援機関向けセミナー』
- 令和 2年 2月号 『お手を拝借』
- 令和 2年 1月号 『新年のごあいさつ』
- 令和元年 12月号 『師走』
- 令和元年 11月号 『士・師・司』
- 令和元年 10月号 『相続セミナーを開催して』
- 令和元年 9月号 『立秋と稲穂』
- 令和元年 8月号 『異常気象に備えて』
- 令和元年 7月号 『梅雨の季節』
- 令和元年 6月号 『10連休を終えて』
- 令和元年 5月号 『令和元号』
- 平成31年 4月号 『確定申告を終えて』
- 平成31年 3月号 『雛祭り』
- 平成31年 2月号 『節分の風習』
- 平成31年 1月号 『あけましておめでとうございます』
- 平成30年 12月号 『松下幸之助歴史記念館』
- 平成30年 11月号 『配偶者控除の改正』
- 平成30年 10月号 『災害』
- 平成30年 9月号 『平成最後の年』
- 平成30年 8月号 『常勝チームの組織作り』
- 平成30年 7月号 『梅雨とワールドカップ』
- 平成30年 6月号 『御朱印』
- 平成30年 5月号 『ローカルベンチマーク(財務・非財務情報)』
- 平成30年 4月号 『春はあけぼの』
- 平成30年 3月号 『家族旅行』
- 平成30年 2月号 『初詣』
- 平成30年 1月号 『新年のご挨拶』
- 平成29年 12月号 『税理士 植村祐三 退職のご案内』
- 平成29年 11月号 『2017年の出来事』
- 平成29年 9月号 『難しい言葉』
- 平成29年 7月号 『健康と不健康』
- 平成29年 5月号 『 海上自衛隊 舞鶴基地見学』
- 平成29年 3月号 『マジック鑑賞』
- 平成29年 1月号 『経営目標を立てましょう!』
- 平成28年 11月号 『スポーツの秋』
- 平成28年 9月号 『リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピック』
- 平成28年 7月号 『蛍の光』
- 平成28年 5月号 『日本政策金融公庫マークスへの事務所見学会』
- 平成28年 3月号 『「おはぎ」と「ぼたもち」』
- 平成28年 1月号 『新年あけましておめでとうございます』
- 平成27年 11月号 『マイナンバー施行』
- 平成27年 9月号 『繁盛する理由』
- 平成27年 7月号 『空家対策特別措置法』
- 平成27年 5月号 『マイナンバー制度』
- 平成27年 3月号 『立春が過ぎ確定申告時期』
- 平成27年 1月号 『平成27年を迎えて』
- 平成26年 11月号 『感銘した論語の句』
- 平成26年 9月号 『素直な心』
- 平成26年 7月号 『税務相談会にて 』
- 平成26年 5月号 『消費税及び社会保障の負担増』
- 平成26年 3月号 『確定申告のシーズン到来』
- 平成26年 1月号 『平成25年の出来事』
- 平成25年 11月号 『消費税増税の対応』
- 平成25年 9月号 『消費税増税』
- 平成25年 7月号 『認定経営革新等支援機関における中小企業投資促進税制』
- 平成25年 5月号 『認定支援機関としての支援策』
- 平成25年 3月号 『税制改正』
- 平成25年 1月号 『今年の動向』
- 平成24年 11月号 『中小企業経営力強化支援法の支援機関として申請』
- 平成24年 9月号 『ロンドン五輪』
- 平成24年 7月号 『スティーブ・ジョブズの発想』
- 平成24年 5月号 『知行合一』
- 平成24年 3月号 『個人確定申告』
- 平成24年 1月号 『新しい年に向けて』
- 平成23年 11月号 『自己研磨』
- 平成23年 9月号 『創立1周年のご挨拶とアンケートの報告』
- 平成23年 1月号 『新年のご挨拶代表社員』
- 税理士法人マークス
- 〒558-0013 大阪府大阪市住吉区我孫子東3-1-13-6F
- TEL:06-6607-6006 FAX:06-6607-6123
- 土曜・日曜・祝日の相談も可能です
- どうぞお気軽にご相談ください!