1年半ぶりの更新です。今日の話題はこのための書き下ろしではなく事務所の研修で行った話です。
当事務所では、毎月1回全体会議のあとにシステム研修や保険の研修等を行っています。 事務所の経営信条に「我々は、関与先、事務所、自己の発展は研修が基礎だと考える。」
確かにその通りだと思います。とくに社会保険は頻繁に改正があるのでときどき知識の入れ替えをしなければなりません。

事務所ではどのような感じで研修がおこなわれているのか。 まずは基本的な問題を順番に職員に答えてもらって、それに関して補足説明をする。
一部問題を抜粋すると、(かっこの中は研修時空白です)

年金給付の種類は、大きく分けて3種類は、 (老齢年金、遺族年金、障害年金)
老齢厚生年金の財源は、 (保険料収入、国庫負担金、積立金(運用収入や取り崩し))
現在の国民年金に対する国庫負担割合は、 ( 1/2 平成21年3月まで 1/3) 
現在の国民年金の保険料(平成21年度)は、( 14,660円)
年金をもらうために必要な最低限の年数は、 (25年)
国民年金を満額もらうには、最低何年掛けなければならないか。 (40年)

さらにある程度研修を続けて、もう少しレベルアップのお話をします。 今回は遺族厚生年金の説明をいたします。

遺族厚生年金の支給要件です。
遺族厚生年金は、次の@〜Cのいずれかを満たした場合、その遺族に支給されます。
@ 厚生年金の被保険者が死亡したとき
A 厚生年金の被保険者資格を喪失した後に、被保険者であった間に初診日のある傷病で、起算して5年を経過する日より前に死亡したとき
B 障害等級の1級または2級に該当する障害の状態にある障害厚生年金の受給権者が死亡したとき
C 老齢厚生年金の受給権者または受給資格期間を満たした人が死亡したとき

このように説明をします。 ただ、実際にFPの問題を解いてもらってさらにレベルアップに努めます。
今回の問題は、
遺族厚生年金の支給要件を満たしていないものはどれですか。1つ選んでください。
なお、会社は厚生年金に加入しています。

1 会社に3年間勤めた分の特別支給の老齢厚生年金を受給した人が死亡した。
2 20歳から14年間勤めた会社を退職し、4年後に交通事故で死亡した。
3 1級または2級の障害厚生年金を受給している人が死亡した。
4 会社に入社して1カ月後に急死した。

さてこの問題の答え分かりますか。

答えは2です。

4の場合、会社勤めをしているので厚生年金の被保険者に該当するので支給されます。
2は、被保険者期間中の初診日にある傷病によるものではなく、退職後の交通事故による死亡であり、また年金の受給資格期間25年を満たしていません。よって答えは2です。

受給期間を満たしていない40代以下の方は、その方が厚生年金の被保険者か国民年金の被保険者によってだいぶ変わります。もちろん配偶者や子供の数にもよります。

このようにして、毎月1回研修をしてレベルアップに努めています。

子供日記
さて我が家の子供も3歳半になり、今はやんちゃ盛りです。
つい先日の金曜日に家のリビングでうつぶせになって休んでいると、「お父さん、お父さん」と言ってゆすり起こそうとしました。そのまま無視をしていたら、耳の中に指を突っ込まれたのか急に激痛が走り、大声で叫び、ぱっと起きました。 なんと子供が持っていたのは、割り箸でした。おそらく割り箸で私の耳の中に入れたと思います。「痛いなぁ〜」と何度も言いました。しばらくすると、大粒の涙が出てきました。 気丈に振舞っていましたが、すするように泣いていました。泣き方もいつもと違うので これを見て、怒るのは止めました。本人も分かっているだろうから。
この子供に教えるというのは、難しいです。大人だと経験からどのようになるか予測が出来ますが、予測不能の行動をするので、面白いし、また注意してみてやらないとなりません。

CFP 望月貴之