今月は泉大津市の美容室Hair create Mano様をご紹介致します。

国道26号線という幹線道路沿いですが、ご覧の通り赤と黄色が可愛らしいお店は車内からでもよく目立ち、中でもひときわ目を引いたのがガラス張りの壁に貼られた手書きの大きなポスター。東京オリンピック決定の名場面を模した絵に「私たちは皆さまに100%のおもてなし致します」の言葉。時事ネタを盛り込みながらお店の情報が良く分かるこの楽しいポスターは月に一回程度のペースで描き変えられるのですが、道行く人たちにも評判です。折角なので過去のポスターもあわせてご紹介致します。
ポスターにもあるように、だんじりの盛んなこの地域では、お祭りのシーズンは編み込みヘアが大人気。飾りを一緒に編み込むデコあみを開発したManoさんではお祭り前夜はオールナイトで100人の編み込みをされたそうです。

例えば小さなお子様を連れたお母さんが気軽に来られるよう、ベビーベッドやお子様の遊びスペース、お子様専用の車型のカット台も設置。70種類もあるDVDから好きな物を見ている間にお子様もお母様もカットできるという嬉しい設備が整っています。
その他にも着付用の畳スペースや、リラックスしてヘッドスパが受けられる半個室、お客様が描かれた絵など、様々なものが「お客様の為に」用意されていました。
また、可愛らしく飾り付けられたお手洗いには、お客様へのお礼と至らない点についてのお詫び、困った事があれば気軽に声をかけて下さい、というお知らせが貼られ、お手洗いでのみ受け取る事ができるという限定割引クーポンまで置かれていました。

洋裁のお仕事をされていたお母様の影響で、物心がついた時からオシャレが大好き。服飾を勉強していた高校時代、美容室でアルバイトをはじめたところたちまち人気者になり、店主自らご両親に「祥子さんは美容師になるべきだ」と説得に来られ、高校に通いながら通信教育で美容学校にも通うという生活を続けられたそうです。
高校卒業後すぐに美容師となり、紆余曲折ありながら2003年、当時小学三年生だった大切な一人娘を九州のご両親に預けて単身大阪へ。知人の経営する美容室で更に腕に磨きをかけました。お母様が体調を崩されたのを機に一旦実家に戻りましたが「お母さんを大阪で待ってくれているお客さんはどうなるの?」という娘さんの言葉に後押しされて帰阪。2006年夏、中学1年生になったお嬢さんを呼び寄せて念願のお店をオープンされました。
少しでもお嬢さんとの時間を取りたいという思いでの開業でしたが、はじめての開業はわからない事やしなくてはいけない事が沢山あり、帰宅が深夜になる毎日。そんな大変な日々も、お嬢さんが中学校の帰りにお店に来てはタオルを洗うなど手伝ってくれ、乗り越えて来られました。

「一期一縁」がモットーの秋山さんは常にお客様を第一に考え、Mano祭と称するバーベキュー大会など毎月何らかのイベントを企画し、オリジナルキャラクター“まぁーちゃん”の誕生日(=お店の創立記念日)がある8月には、まぁーちゃんデザインの特別なプレゼントも配布。取材にお伺いした12月には年に一度のガラガラ抽選会が開催されていました。
お近くにお住まいの方、最近ちょっと疲れてるという方は、是非一度Manoさんに足をお運び下さい。きっと秋山さんからパワーを貰えるはずです。
(担当:北島/取材・文:鈴木)

Hair create Mano さま
大阪府泉大津市東豊中町2-2-5 1F
営業時間 / AM10:00〜PM7:00 定休日 / 水曜日
カット受付 PM7:00まで
パーマ・カラー受付 PM6:00 まで
縮毛・デジパー受付 PM5:00 まで
http://haircreatemano.com
https://www.facebook.com/haircreatemano